こんにちはyoshiです。

ゲームが大好きな学生なら、一度は悩んだことがあるはず。
「ゲーミングPCって、デスクトップとノート、どっちを選べばいいの?」って。

実はこの答え、ひとことで言うなら——
生活スタイル × 予算 × プレイするゲームの重さ、この3つで決まります。

しかも最近は、パソコンを持っていなくても高画質ゲームができる「GeForce NOW」みたいなクラウドサービスまで登場していて、選択肢はかなり広がっています。

この記事では、そんな悩める学生ゲーマーのために「ミドルスペック」と「ハイスペック」の視点から、デスクトップとノートPCの特徴をわかりやすく解説。
最後には、GeForce NOWも含めた比較まとめ付きで、あなたにピッタリの選び方が見つかります!

💻 デスクトップPCの特徴

「そこまで高くないけど、ちゃんと遊びたい!」という人にはミドルスペックのデスクトップPCがオススメ。
フルHD画質であれば、最新ゲームも快適にプレイ可能です。

パーツの交換や拡張もしやすいので、将来のグレードアップにも対応でき、長く使えるのが魅力。

特に初心者なら、「BTO(受注生産)」モデルを選べば、安心してスタートできます。

注意点として、デスクトップpcはモニターとキーボード、マウスは別売りになるので、周辺機器も買わなければいけないということを忘れないでください!

下記参考モデルであれば、一緒に帰ると思うのでエントリーモデルとしてとてもおすすめです!

👉 参考モデル:ドスパラ GALLERIA RM5R-G60S

ドスパラGALLERIA RM5R-G60S
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13233.html 

上記参考モデルのドスパラは自身で用途に合わせたパーツを選択することも可能なので、容量を増やしたい等あれば、改造してみてください!

💻 ノートPCの特徴

「家でも外でもゲームを楽しみたい!」という人には、軽量かつ性能バランスに優れたミドルスペックのノートPCがぴったりです。
コンパクトで持ち運びやすく、学校やカフェ、旅行先など、場所を選ばずにゲームが楽しめます。
「Apex Legends」や「VALORANT」、「マインクラフト」といった中量級の人気タイトルであれば、安定したフレームレートで快適にプレイ可能。
勉強や日常使いとの両立もしやすく、はじめてのゲーミングPCとしてもおすすめの選択肢です。

👉 参考モデル:ASUS TUF Gaming FX607JV-I7R4060S

パソコンがなくてもOK!話題の「GeForce NOW」

「ゲーミングPCが欲しいけど、何十万円もするし無理かも…」
そう思っている人も多いかもしれません。でも、もう“高性能なPC”がなくても最新ゲームが遊べる時代が来ています。

その代表的なサービスが、GeForce NOW(ジーフォースナウ)。これは、NVIDIAが提供しているクラウド型ゲームサービスです。
簡単に言うと、高性能なPCを遠隔でレンタルして使うようなイメージ。ゲームの処理はすべてクラウド側で行われるため、手元の端末のスペックが低くても問題ありません。

✅ GeForce NOWでできること

  • 最新の3Dゲームが、古いノートPC・スマホでもプレイ可能
    例えば「フォートナイト」「Apex Legends」「原神」「Cyberpunk 2077」など、重たいゲームもOK!
  • Macやスマホ、Chromebookでも対応
    Windows以外のデバイスでも遊べるので、Macユーザーにも人気。
  • インストール不要、ストレージ容量を気にしなくていい
    クラウド上でゲームが動作するため、ダウンロードやアップデートの手間がかかりません。
  • 60fps以上の滑らかな映像でプレイ可能(回線次第)
    安定したインターネット環境があれば、快適な操作感も得られます。

💡 どうやって使うの?

  1. GeForce NOWの会員登録(無料プランもあり)
  2. SteamやEpic Gamesなど、対応ゲームを自分で購入
  3. アプリをインストールし、クラウド経由でログイン
  4. すぐにゲームスタート!

⚠️ 注意しておきたいこと

  • 対応ゲームに限りがある(すべてのPCゲームが使えるわけではない)
    → 自分のやりたいタイトルが対応しているか、公式サイトでチェック!
  • 安定したインターネット接続が必要(最低15Mbps以上)
    → Wi-Fiよりも有線接続の方が快適。ラグやカクつきの原因になります。
  • ゲーム自体は別途購入が必要
    → GeForce NOWは“PCを借りるサービス”なので、ゲームソフトは別途用意が必要です。
  • 無料プランは待ち時間や連続プレイ時間に制限あり
    → よく遊ぶ人は有料プラン(月額1,980円前後)も検討を。

🎮 GeForce NOWはどんな人に向いてる?

  • ゲーミングPCを買う予算がない学生さん
  • スマホやMacでPCゲームをプレイしたい人
  • 出先や友達の家でも気軽にゲームしたい人
  • 初めてPCゲームに触れてみたい人

GeForce NOWは、まさに次世代のゲーム体験を可能にするサービス。
「本格的なゲーミングPCはまだ早いけど、最新ゲームは遊びたい」という人にとって、非常に魅力的な選択肢です。

まずは無料プランから、気軽に試してみるのもアリですよ!

👉 公式サイト:GeForce NOW

💡 まとめ|自分に合った選び方をしよう!

ゲーム用パソコン選びのカギは、どんな遊び方をしたいかにあります。

自宅で腰を据えて、高画質&高フレームでゲームの世界に没頭したい人には、やっぱりデスクトップPCがぴったり。性能の高さはもちろん、後からパーツを入れ替えて長く使えるのも大きな魅力です。

一方で、学校やカフェ、友達の家など、いろんな場所でゲームを楽しみたい人にはノートPCが便利。最近のゲーミングノートは軽くてパワフルなので、場所に縛られず遊びたい人にとっては最高の相棒になるはず。

そして、「パソコンを買うのはちょっとハードルが高い…でもゲームはしたい!」という人には、GeForce NOWという選択肢もあります。スマホや古いノートPCでも最新ゲームが楽しめるので、手軽に始めたい人にはとても心強い存在です。

あなたのゲームライフにぴったりのスタイル、ぜひ見つけてみてください!

最後まで見ていただきありがとうございました。

投稿者 yoshi

コメントを残す