こんにちはyoshiです!
今回は、春から大学生におすすめのガジェットを3個おすすめしていきたいと思います。
私は来年度から大学2年生になるのですが、1年前に知っていたら便利だった、過ごしやすかったというガジェットがいくつもあったので、春から大学生になる人へ向けて紹介していきたいと思います!

USBメモリ

まず、1つ目に紹介するのはUSBメモリです!
今の時代、OneDriveやGoogleドライブなどクラウド上に保存できるものがいくつもあって、必要ないと思うかもしれないですが、USBメモリはとても重宝されるものとなっています!

例えば、クラウドを利用する場合、学校でPCを利用する際にはアカウントにログインしてから、アクセスしなければならないですよね。
しかし、USBメモリを持っていれば、PCにさすだけですぐにファイルにアクセスできるようになります!
ストレスなくスムーズに作業できるようになるのが魅力ですね。

USBメモリには様々なものがありますが、基本的には32GBのUSBが1つあれば物足りると思います。
ここでは価格が手頃で、初めての方でも試しやすいおすすめのUSBメモリを載せておきます!
こちらは筆者も現在使用している商品です。

おすすめはこちら↓↓

ワイヤレスイヤホン

次に紹介する2つ目のガジェットはワイヤレスイヤホンです!
ワイヤレスイヤホンはそもそもの価格が高いので、あまり手が出しずらいものになっています。
しかし、少し奮発して買う価値があるくらいには良いもので、登下校中や授業の空き時間に気軽に音楽を聴くことができます!

有線のイヤホンでもいいのでは?と思うのかもしれません。
確かに充電の必要がなく、電源が切れることがないため無制限に使えますが、線が絡まったり、断線するリスクがあります。
ワイヤレスであれば最後に接続した場所がどこなのか調べることができたり、コードが断線することがないので便利です!

どんなイヤホンがいいかなどは、過去に書いた記事に2つほど載せてあるので、ご覧ください!!

記事はこちら↓↓

スマートウォッチ

最後に紹介するのはスマートウォッチです!
スマートウォッチは今回紹介する中で、一番価格が高くなりますが、ぜひ使ってほしいガジェットです!

スマートウォッチがあれば、どのような通知が来たかをすぐに確認することができたり、LINEの返信を腕時計1つで行うことができます。また、健康面での管理も行ってくれて睡眠や歩数計算もしてくれます。

スマホがなくても連携さえしておけばできることが多く、とても便利ですね!
スマートウォッチといえばAppleWatchを想像する人が多いと思いますが、魅力的なスマートウォッチは他にもあります!

ここでは、Garmin Venu SQ 2 スマートウォッチを紹介しておきます!
この商品は、約3万円と手頃な価格ながら、バッテリー稼働時間は約10日間とAppleWatchと比較してもかなり長くなっています。
また、Suica対応や睡眠分析など、機能も充実しているため、初めてスマートウォッチを購入される方でも満足できる商品ではないでしょうか!

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回紹介したガジェットは、過去の記事で細かく紹介しています。
もっと詳しく知りたいという方はぜひ過去の記事もご覧になってみてください!

紹介した中には高額なものもありますが、十分価値のあるものだと思います!
ぜひ購入を考えてみてはどうでしょうか!

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

投稿者 yoshi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です