こんにちは、yoshiです。
2025年4月2日に行われた「Nintendo Direct」で、ついに「Nintendo Switch2」の正式な情報が発表されました!
発売日は2026年6月5日。それに合わせて、話題の新作ゲームタイトルも次々と公開され、ネット上でも大きな話題になっています。
この記事では、「Nintendo Switch2」のスペックや新機能、そして注目の新作ゲームについて詳しくまとめていきます。
Nintendo Switch2の新機能・スペックまとめ
Nintendo Switch2は、見た目や使い勝手の面でも大幅な進化を遂げています。注目すべき変更点をわかりやすく紹介します。
ゲームチャット機能がついに標準搭載
今までのSwitchでは、音声チャットを楽しむには専用アプリや外部ツールが必要でした。しかしSwitch2では、**Joy-Con2に搭載された「Cボタン」**を押すだけで、ゲーム中にそのままチャットがスタート。
しかも、画面共有にも対応しており、別売りのUSBカメラを接続すれば、顔を見ながらプレイすることも可能になります。ゲームがもっと“リアル”に近づいています。

ディスプレイの進化と性能向上
ディスプレイは7.9インチの大型化に加え、リフレッシュレートが120fpsに対応。これにより、FPSやアクションゲームもより滑らかに楽しめます。
さらに、ストレージも256GBに増量。PS5クラスのグラフィック表現が可能になっており、SwitchでもApexやフォートナイトが快適に動作する時代がやってきました。
コントローラーとスタンドも改良

Joy-Con2はマグネット式の装着になり、スライド式から脱却。
ただ、落下対策は注意が必要かもしれません。

また、従来のスタンドの弱点も改良され、フリーストップ式スタンドが搭載されることで、好きな角度で安定してプレイができるようになります。

発表された注目の新作ゲームたち
Switch2の発表に合わせて、数々の新作ソフトもお披露目されました。中でも話題を集めている6タイトルをご紹介します。
マリオカートワールド
今回のマリオカートは、なんとオープンワールドゲームになっています!
草原、町、海、火山と、すべてがつながった世界で旅をしながらレースをするというものになっているらしいです。どこでもコースになるようで、マップもかなり大きめ。移動も車やバイクで行う仕様で、マップ間の移動中にもレースが発生するとのこと。
また、最大24人対戦になり、周回も3から6に増加。人数が増えたことで、勝ち残り戦形式になるかもしれない、との話もあります。
サムネイルを見ていると、マリオの2Dアクションでおなじみのパタパタやクリボー、トッテンが登場しているのが確認できます。マリオオデッセイのポリーン市長や、スーパーマリオギャラクシーのキャラクターたちもいるようですね。他にも面白いキャラが何体かいたので、ぜひ探してみてください!
ドンキーコング バナンザ
ついに、ドンキーコングのオープンワールドゲームが登場しました!
最近では、Wii時代の「ドンキーコングリターンズHD」がSwitchで発売され、多くの配信者がプレイしていましたが、その流れを受けてすぐに新作が発表されるとは驚きです。
今作ではなんと、環境破壊ができるらしく、地形を壊したり、岩石を持ち上げて投げたりと、やれることが盛りだくさん!
今回の敵は「ヴォイドカンパニー」という新勢力。これまでのキングクルールやティキ族とは違って、ゴリラやサルの集団との戦いになるようです。
カービィのエアライダー
これは、今回発表されたゲームの中でも情報が少ないタイトルの1つ。
映像を見る限り、「カービィのエアライド」のリメイクのような作品になりそうな気配があります。レースゲームっぽい雰囲気なので、カービィ好きとしてはとても楽しみですね!
ゼルダ無双 封印戦記
なんと、「ゼルダ無双」の新作まで発表されました!
今回は、「ティアーズオブザキングダム」の昔の話が描かれるようで、ゾナウ族とゼルダが物語の主軸になるとのこと。PVを見る感じだと、リンクはお休みみたいですね。
ゾナウの賢者たちとゼルダが活躍し、これまでのゼルダ無双シリーズでおなじみのド派手なアクションも健在で、とても面白そうでした!
DUSK BLOODS
「死にゲー」で有名なフロムソフトウェアからも新作が発表されました!
世界観はエルデンリングに似た雰囲気もありますが、PV中盤で出てきた空を飛ぶ全身鎧のキャラには「なんだこれ!?」と驚きました。他にも、個性的なキャラクターが次々と登場し、エルデンリング同様、「素性」的な育成システムもありそうです。
DRAGxDRIVE
このゲームは、Switch2のマウス操作を使った新感覚ゲームで、読み方は「ドラッグアンドドライブ」。
マウスで直感的に操作しながら、3対3で戦う車いすバスケ風のアクションゲームです。ジョイコン2つをドラッグして、車いすを前に進めたり、前進・回転・シュートなどができる仕組みのようです。
マウス操作をフル活用した新しいスタイルのゲーム、とても気になります!
あとがき
いかがだったでしょうか?
Nintendo Switch2の新機能や性能アップによって、ゲーム体験が据え置き機の枠を超えてきたなという印象を強く感じました。筆者としても、今から発売がとても楽しみです!
購入制限や転売対策もかなり厳格にされるとのことで、多くのゲーマーにしっかり届くと嬉しいですね。
そして新作ゲームたちも、Switch2でなくてもプレイできそうなタイトルが多く、発売されたらすぐに遊んでみたいものばかりでした!これからも最新情報を追いかけていきたいと思います!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!